
最近はコロナの影響で外出自粛なのでオンラインでの帰省や飲み会が流行りだそうです!

オンライン帰省とは初めて聞きましたが、どうなのでしょうか?
オンライン帰省・オンライン飲み会が流行り?
コロナの感染拡大を防ぐためにが外出自粛中の方が増えていますね。
そんな中、オンライン帰省やオンライン飲み会が流行っているそうです。
オンライン帰省とは?
帰省の代わりにビデオ通話をすることだそう。

県外にいるおばあちゃんなどと、ビデオ通話で顔を見ながら会話することができますもんね!

最近はパソコンだけでなく、携帯でも簡単に顔を見ながら話ができるので便利になりました。

本当は実際に会えるのが一番いいとは思いますが、外出自粛の中おばあちゃんの家に行けない人もたくさんいると思うので、オンライン帰省はいいですね!
オンライン飲み会とは?
外で集まらずに、それぞれが家にいながらオンラインで飲み会を開くことだそう!

外出自粛で全く飲みに行けないとストレスが溜まる人もいるようで、オンラインの飲み会はかなりブームらしいですよ。

一人で飲むより、みんなと画面を通じて話をしたり、顔が見れるので楽しいみたいですよ!
みなさん、コロナ感染防止のために、努力されているんですね!
我が家も今年のゴールデンウィークはおばあちゃんの家に行かずにオンライン帰省することにしましたよ!
大型連休のみんなの過ごし方は?
外出自粛を意識しないといけない今年のゴールデンウイークですが、みなさんは家でどんなことをして過ごす予定でしょうか?
- 家で映画などを見る
- 家でゲームをする
- 家族で家の中でできる遊びをする
- オンライン飲み会
- オンライン帰省
- 家の中でストレッチなどをする
などを考えている人が多いみたいですね。

我が家は子供がいるのでいつもならどこかに出かけるのですが、今年は家の中でどうしようか悩んでいるところです。
人との接触を減らす10のポイント
政府の専門家会議は接触8割減に向けた10の具体例を示しました。
- ビデオ通話でオンライン帰省
- スーパーは1人または少人数ですいている時間に
- ジョギングは少人数で、公園はすいた時間、場所を選ぶ
- 待てる買い物は通販で
- 飲み会はオンラインで
- 診療は遠隔診療(定期受診は間隔を調整)
- 筋トレやヨガは自宅で動画を活用
- 飲食は持ち帰り、宅配も
- 仕事は在宅勤務(通勤は医療・インフラ・物流など社会的機能維持のために)
- 会話はマスクつけて

外食は控えてテイクアウトを利用するとよさそうですね!

スーパーにも家族では行かずに、1人で行くようにした方がよさそうですね。
まとめ
今年のゴールデンウィークは外出できなくて残念ですが、コロナ感染拡大を防ぐためにも家で過ごすことが大事ですね!
帰省を考えている人は、今年はオンラインでの帰省はいかがでしょうか?
来年のゴールデンウィークは外で楽しめるように、今年のゴールデンウィークは自粛しましょう!