
コロナの対策を巡って、8年目に入った安倍体制に陰りが見え始めたようです…

安倍さんもいろいろと大変だとは思うのですが、最近の政府の取り組みと評価はどうなっているのでしょうか?
コロナ目玉政策が相次ぎ不評の安倍政権
新型コロナウイルスの対策で、8年目に入った安倍政権が危機だという話もあるようですが、本当なのでしょうか?
今までは安倍1強と言われていたらしいのですが、安倍首相の指導力が問われています。
最近の政府の取り組みと評価
最近の政府の取り組みと評価はどうなっているのでしょうか?

簡単にまとめてみました。
現金給付について
公明党に押し切られ、減収世帯への30万円支給から、国民1人当たり一律10万円に急転換しました。

急転換すぎてびっくりしましたね。一律10万円給付についても賛否両論がありますね。
緊急事態宣言について
4月7日に「緊急事態宣言を発令」するも、野党幹部から遅すぎたという声が続出しました。
対象地域を7都道府県に限定していたが、わずか9日後に全国に拡大しました。

9日で全国に拡大するとは予想外でしたね…コロナ感染の拡大が止まらないので仕方ない気もしますが…
休業補償について
休業要請に応じた店舗への損失補償を否定しました。
これに対して全国の知事会は強く反発しています。

この休業補償問題は実際に地方で財政規模が違うので対応が分かれていて事業者を悩ませていますね…
マスク不足について
全世帯への布マスク2枚配布を決めるが、経費が466億円もかかり世間や世論から非難が殺到しいました。

マスクが全世帯へ配布されるのはうれしいけど、経費がかかりすぎたり、他の医療物資の供給の方が先なのでは?という意見もありますね。
動画投稿について
自宅でくつろぐ動画をツイッターに投稿して外出自粛を訴えましたが、「国民の生活苦を理解していないのか?」「のんきすぎるのでは?」という非難が殺到し炎上しました。

安倍さんも、炎上するとは思わずにいいと思ってアップしたと思いますが…
勢いづく野党
野党は安倍政権の迷走に
「内閣総辞職ものだ」と勢いづいているようです。
政府が否定する休業補償を盛り込んだ2020年度補正予算案の組み替え動議を近く国会に提出し、攻勢を強める方針だそうです。

野党が休業補償をなんとかしてくれるのでしょうかね?それなら期待したいところですね。
まとめ
コロナ政策に対する安倍政権の評価が不評なのは確かなようです。
でも、今回のコロナ問題はみんなが納得する形は難しいような気もします。
これからどうなるのか心配ですが、安倍さんにも頑張ってもらいたいですね!