【緊急事態宣言・全国に拡大!】企業の対応で生活にどんな影響が出るの?

コロナ関連
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

ついに、緊急事態宣言が全国に拡大されましたね!実施期間は5月6日までです。

私達の日常に脅威をもたらすコロナ…企業も様々な対応をするようです。私達の生活にどのような影響があるのでしょうか?

このページは、【緊急事態宣言・全国に拡大!】企業の対応で生活にどんな影響が出るの? についてまとめています。参考にしてみてくださいね!

 

 緊急事態宣言後の企業の対応

スポンサーリンク

緊急事態宣言後の各企業の対応をまとめてみました!

参考にしてみてくださいね!

 外食関係

 すかいらーく

すかいらーくグループは、今週土曜日から午後8時までの短縮営業を全国に広げる予定だそうです。

すかいらーくグループのお店は多いので、私達の生活にも影響がありそうです。

 大戸屋

大戸屋は、全国の店舗で午後8時で閉店にするそうです。

 通信関係

スポンサーリンク

 ドコモ

ドコモは全国のショップで時短営業にするようですので、近くのお店が何時まで営業になるか確認してから行った方がよさそうです。

 au

auは現在も短縮営業をしているようですが、短縮営業の範囲を全国に広げる予定だそうです。

ソフトバンク

ソフトバンクは現在も短縮営業をしているようですが、短縮営業の範囲を全国に広げる予定だそうです。

 

 百貨店・スーパー関係

スポンサーリンク

 高島屋

高島屋は全国の店舗で、食料品売り場を除いて休業するようです。

 イオン

大手イオンはスーパーの営業は継続するようですが、ショッピングモールは自治体の要請を見て検討するとのことで、まだ確定はしていないようです。

イオンが休業するかどうかの営業は大きいですね。

 鉄道 JR各社

JR各社は、本数を減らしたり終電を繰り上げるなどの対応は今のところ考えていないそうです。

JR各社が本数を減らしたりすることは今のところないようですが、今後どうなるかわからないので最新の情報を確認することが必要ですね。

 まとめ

緊急事態宣言が全国に拡大したことで、全国でも大手企業などが様々な対応をしています。

時間短縮や営業自粛、休業などで企業も大きなダメージを受けると思いますが、今一番大事なのはコロナの感染を広げないことなので苦渋の選択だと思います。

 

みんなで一つになってこの困難を乗り越えましょう!

タイトルとURLをコピーしました