【続報】マスク、トイレットペーパー問題は解決したの?咳エチケットとは?

咳エチケット コロナ関連
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク
咳エチケット

何回かマスクとトイレットペーパー問題について記事にしてきましたが、解決したのでしょうか?

今日の午前中に、先日行ったドラッグストアに行ってきたので、そのときの状況をお伝えします!

 

このページは、【続報】マスク、トイレットペーパー問題は解決したの?咳エチケットとは? についてまとめています。マスク不足の今、意識するべき咳エチケットについても紹介していますので、参考にしてみてくださいね!

 トイレットペーパーやティッシュの個数制限は?

トイレットペーパー

※これは私がよく行くドラッグストアでの情報です。
前回3月12日の夜8時頃に行ったときには、トイレットペーパーやティッシュの在庫はほとんどなく、1グループ各種1個までという個数制限がありました。
しかし、今日の午前中に行ってみると、在庫もきちんとあって、個数制限の張り紙がなくなっていました。

個数制限がなくなったということは、供給が追い付いたということですかね!

 

おむつや生理用品なども3月12日の時点では1グループ2個までという個数制限がありましたが、それもなくなっていました!

 個数制限があったもの

除菌シート

そんな中でも個数制限があったものがありました。

除菌系のスプレーや除菌ウェットティッシュなどは1グループ1個の張り紙がしてありました。

除菌系はコロナの影響でまだ不足しているようです。

 本日のマスクの入荷はなし

 

マスクはまず店頭に入る前に、

『本日の入荷はありません。次回の入荷予定も未定です。』

の張り紙があったので、残念でしたが、全く在庫がない状態でした。

朝早くに行っても全くないし、そもそも入荷していないのでどうしようもないですね(汗)

 化粧品のテスター利用中止

化粧品

そして、前回は気付かなかっただけかもしれませんが、今日は化粧品を買おうと化粧品コーナーに行くと、テスター(使用見本)の上にサランラップがしてありました!

張り紙がしてありましたので、紹介します。

お客様へ

感染予防のため、テスター(使用見本)のご利用を中止させて頂いております。

ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。店長

私は新しい化粧品を買うときは、テスターを使ったりしていたのですが、今回は化粧品を買うのはやめました。

感染予防のためににテスター利用を中止しているのは、いいことだと思いました! お客のことを大事にしてくれていますよね。

 感染症対策

マスクも不足していて、まだ新型コロナの感染への対策も必要なので、感染症対策についてご紹介します。

 

新型コロナウイルスを含む感染症対策の基本は、「手洗い」「マスクの着用を含む咳エチケット」です!
 参考:厚生労働省HP

 正しい手洗いをする

手洗い

手洗いの前に爪は短く切って、時計や指輪は外しておきましょう。
【正しい手の洗い方】
1.流水で手をぬらした後、石けんをつけ、手のひらをよくこすります。
2.手の甲をのばすようにこすります。
3.指先・爪の間を念入りにこすります。
4.指の間を洗います。
5.親指と手のひらをねじり洗いします。
6.手首も忘れずに洗います。
石けんで洗い終わったら、十分に水で流し、清潔なタオルやペーパータオルでよく拭き取って乾かします。

子供は手を洗っても、きちんと拭いたり乾かさないことが多いので、きちんと手を洗ったら乾かすことも大事ですね!

 咳エチケット

咳エチケット

【やってはだめなこと】

×何もせずに咳やくしゃみをする

×咳やくしゃみを手でおさえる

咳やくしゃみを手でおさえる人がいますが、あれはやってはいけないんですね。

 

【3つの咳エチケット】

〇マスクを着用する(口・鼻を覆う)

〇ティッシュ・ハンカチで口・鼻を覆う

マスクがない時の方法

〇袖で口・鼻を覆う

とっさの時

電車や職場、学校など人が集まるところでやるといいそうです!

 正しいマスクの着用

マスクをする

1.鼻と口の両方を確実に覆う

2.ゴムひもを耳にかける

3.隙間がないよう鼻まで覆う

口だけ覆っている人もたまにいますが、それではだめだということですね!

 まとめ

トイレットペーパーやティッシュについてはもう心配しなくても大丈夫だと思います。

ただ、これは私の家の周りの情報なので、県外ではまだ、トイレットペーパーやティッシュが品薄状態になっているところもあるようです。

マスクに関しては、マスク不足が解決するのは、当分先になりそうな感じです。

こんなにマスクがお店からなくなってしまったのは、初めてなのではないでしょうか?

今は、マスクに限らず日本、世界が異常事態なので仕方ないとは思います。

咳エチケットを守り、正しい手洗いをして、マスクがある方は正しくマスクを着用して、感染しないように。そして、人に感染させないように意識していきたいですね。

タイトルとURLをコピーしました