
今、アメリカでコロナ感染の恐れがあるとしてマイバッグ使用禁止の動きがあるそうです!

日本ではマイバッグはレジ袋有料化などで推奨されていますが、どうなのでしょうか?
マイバッグからコロナ感染!?
新型コロナウイルスへの危機意識が高まっていますが、そんな中「買い物用のマイバッグ」
をめぐりアメリカの一部の州ではマイバッグの使用を禁止するところもあるそうです。

マイバッグ禁止って…マイバッグは感染のリスクがあるのでしょうか?
アメリカでは店員がバッグに商品を詰めるのが主流だからだそう。
ただ、ウイルスの付着は買い物かごやカートなどにもありえるので、マイバッグが特に危険だという科学的な裏付けはないそうです。

買い物かごやカートもいろいろな人が触っていますもんね…
マイバッグは買い物のたびに洗濯することはしない人も多いので、結局は入店時の手洗いや消毒が重要だということです。
マイバッグ規制をめぐるアメリカの動き
AP通信などによると、
マイバッグ規制についてのアメリカの主な動きとしては
ニューハンプシャー州
・使い捨てのレジ袋のみを認める
メーン州
・プラスチック製のレジ袋を禁止する法律の発効を延期
マサチューセッツ州、イリノイ州など
・マイバッグ使用の禁止や制限
などがあるそうです。

これらの州は環境意識が高く、これまではマイバッグを推奨していたそうですよ…
アメリカでは、
店員がレジで買い物客からマイバッグを受け取り、商品を詰めて客に渡すケースが多いそう。
そのため店員と客の直接の接触が多くなることから感染への心配が声が上がったのではないかということです。

日本でも店員さんがマイバッグに商品を詰めるところありますよね…
日本ではどうなるの?
日本では7月1日からレジ袋有料化が決まっていて、マイバッグが推奨されていますがどうなるのでしょうか?
これについて、小泉進次郎環境大臣は4月3日の記者会見で
「7月1日施行予定は変えず、世の中が変化していくように取り組んでいきたい」
と述べたそうで、日程を見直す考えはないようです。

環境のことを考えるのと、感染を防ぐためとでマイバッグについてはなかなか難しい問題ですね…
まとめ
マイバッグからコロナ感染?
ということで驚きましたが、科学的な裏付けはないようですし、マイバッグがだめなら、買い物カートや買い物かごも危険ですからね…
日本ではほとんどのところでレジ袋が有料化していてマイバッグを持っていかないことが無理なので仕方ないです。
ただ、店員さんではなく自分で詰めるようにしたいですね。