【体温計がない!?】マスクに続き体温計まで品薄って本当?検温義務付け

コロナ関連
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

マスクに続き、体温計までもが品薄状態らいしのですが、本当なのでしょうか?

実際に私も体温計が欲しくて何軒がドラッグストアを周りましたが、どこにも置いてなかったです…

このページは、【女性版】知っトク!スーツ選びのポイントと正しい着こなし方とは? についてまとめています。参考にしてみてくださいね!

  体温計が品薄に

スポンサーリンク

新型コロナウイルスの影響で、体温計の品薄の状態となっているようです。

 

感染が拡大したことにともない、出社前に検温を義務付けする会社が増えてきたことが原因とのことです。

マスクに続き体温計までもが品薄になってしまうとは…

私の旦那の会社でも、毎日出社前に検温が義務付けされました…

 検温義務付けでメーカー量産

事業者などの検温義務付けにともない、メーカー各社は増産に乗り出しているようです。

マスクや除菌剤などは消耗品ですが、体温計は違うので急激な需要増は一時的なもので、いずれ落ち着くと言われています。

でも、実際にドラッグストアなどに行ってもどこにも置いていない状況なので、今すぐ必要としている人は困ります…

スポンサーリンク

 

 オークションで高値で転売!?

体温計の品薄と、急激な需要増でインターネットのオークションサイトで店頭価格の何倍もの高値で転売されているようです。

国内首位のオムロンヘルスケアでは、体温計の3月の受注数が前年の同じ月と比べて約2.7倍に増加したそうです。

私も体温計を買おうとオークションサイトをみたら高いものがあってびっくりしました。ネットショッピングでも高いものしかない気が…

 

 37.5度以上が発熱症状の目安

スポンサーリンク

業界関係者によると、37.5度以上の発熱が症状の一つと言われ始めてから、店頭での欠品が増えたそうです。

 

マスクは3月に政府によって転売が禁止されましたが、体温計はその対象には含まれていないので、ヤフーの担当者は社会情勢をみて、関係各所と連携して検討すると説明しています。

 

体温計も高値での転売は禁止してほしい気もします…

 まとめ

マスクに続き、体温計までもが品薄状態だという話は本当でした。

ただ、一時的なものだということですし、体温計の耐用年数は約5年と言われていて長い間使われる商品ですし、マスクなどのように1人が大量に使うものではないので、そのうち追い付くのではないかと思われます。

タイトルとURLをコピーしました